2015年8月6日木曜日

気づいちゃいました?

みなさまこんにちは。


気づかれた方も、そうでない方もいらっしゃるかと思いますが、
このブログ、名前が変わりました!


…え?そんな大したことなかったですか?(笑)


実はわたしたち運営メンバーの中で、「Kukulu」の前につける冠をなににしようか、ずーっと悩んでいたんです。



フリースペースKukulu…?
    フリースクールみたいじゃない?

居場所Kukulu…?
    しっくりこないよね…

スペースククル…?
    なんか宇宙を感じない?

くくる食堂…?
    こどもしょくどう、流行ってるよね…


などとつぶやきながら、「アトリエ・Kukulu」にしようということで落ち着きました。


アトリエとは、みなさんもご存じのように、芸術家が仕事をするための工房とか作業場という意味です。
でも語源をたどってみると、アトリウム(atrium)というらしいんですね。



ギリシャ神話で宮殿の水盤のある中庭をアトリウムと呼んでおり(現代のギリシャ語では「明るい・晴れた」という意味)、そこからラテン語古代ローマ時代の住居の中庭を意味するようになった。「アトリエ」の語源にあたる。
古代ローマ時代の住居の中庭は玄関奥に配置された広間で、そこには大きな天窓があり、その下に雨を受ける水盤が置かれ床には大理石が敷き詰められ、人々が集まる社交場の役割を果たしていた。 (ウィキペディアより)















明るい、晴れた、社交場。
中庭みたいに、少し特別な、でも居心地のいい場所。

そこで、こどもという芸術家たちが自由に語らい、活動し、なにかを作り出す。

誰もがもっている、それぞれの取り柄(とりえ)に、「あ!」と気づけるような。


そういう場になっていけばいいという希望を込めて、これからは「アトリエ・Kukulu」として、スタートしていきたいと思います。






0 件のコメント:

コメントを投稿